忍者ブログ
澤田の日常とかゲームプレイ記とか。
2025/04/30  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


YsI&II Chronicles をクリアしました!(※ものすごいネタバレ注意)
攻略本も買ったので隠し要素とかもやってみたのですがすごく楽しめました^^



まずIについて。
ダームの塔の10階でつまっていました。11階の柱が他の階と形状が違うので怪しいと思っていたのですが
総当たりしても柱が壊れない!1階から総当たりしても壊れない…!
と思っていたのですが、3度目くらいの11階の総当りで柱が壊れました。なぜ?
不思議に思いつつ悪魔の旋律がなくなったのでそのまま上へ。
ラスボス戦ですが一度目は穴に落ちてゲームオーバー^^
二度目でなんとか勝てました。最後の一撃が当たらなくって悶絶しましたが、上の方で停滞しているラスボスに
突撃したらなんとかなりました。
Iの終わり方はすこし消化不足に感じました。
今ならIIに続いているとわかっているので良いのですが、初代も同じ感じだったのでしょうか?
そうだとしたら続編が出るまでのもやもや半端ないですね!

II。
街の人にプレゼントを上げると好感度が上がる仕様のせいで時間がかかりました^^
やめろよ…こういうの…。うっかり女性キャラ全員の好感度マックスにしちゃったじゃないか…。
リリアから街娘のみなさん、幼女、人妻、おばあさん、そして女神様まで手の内で転がす百戦錬磨のアドルさんでした。
大本命の看護婦さんが落ちた時は思わずガッツポーズしました!

アドルは冒険のたびに現地妻を作っているのでは…。恐ろしい男である。
ラミアの村の武器屋のおねーさまザレムさんもけしからんです。

ザレムさんのベットに潜るこむアドルさん↑
婚約者のいるマリアのベットにも潜りこんでみたり、思春期アドルの行動力はんぱないです^^

ちなみにザレムさんのスリーサイズはばっちりメモしました。

タルフを救出した時はタルフのレベルを25まで上げたり、いろいろと楽しみましたー。
マスコットはなんの意味があるのだろう? 存在に気づいてからは漬けっぱなしでしたけど。
あとラミア村はイケメンが多すぎて困りますね!

ゴートの好感度をあげたときの「オレにできることならなんでも言ってくれ」が好感度が上がるにつれて
力を貸せないものとして金→金+力→金+力+知恵と増えていくのが面白かったです。
潔いへたれは素晴らしいと思います。

ラスボス戦はクリミア装備+女神の腕輪+シールド魔法のおかげでノーダメージで倒せました。よかったよかった!
エンディングはぐっときましたね。
結局イースのヒロインはフィーナということですかね。
女神様と剣士たまらん。けど看護婦さんとザレムさんも良い…!
もちろんリリアも! アドルはヒロインに困らないタイプですね。まったくけしからんです。
せっかくI&IIをプレイしたので、フェルガナとオリジンもプレイしたいですね~。
とりあえず、7の発売が楽しみです^^
PR
prev  home  next
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)