↑愛用書。
ポケモンの出現リストと出現率が載っているので愛用しているのですが、旅日記がついているので金銀のストーリーを簡単に
追う事が出来て便利です。 ストーリーとかイベントとかほとんど変わっていないんですね~。
幹部の手持ちも変わってないのは驚きました。 金銀時代にもビジュアルがないだけで幹部いたんだ・・・。
思いのほかキレイに金銀の内容を忘れているようで、これを読んでいると預言書を読んでいるような気分になります。
ラジオ塔まで↓
ブーバーをプラチナへ移して、マグマブースターを持たせて帰還させました。
\ブーバーは ブーバーンに しんか した!/
ついでにポケルスに感染した秘伝ゴルダックとかも連れてきました。
あいかわらずポケルスの感染力は異常である。
サファリパークが開いたので遊んできたのですが、制限時間がないとか・・・
とてもとても嬉しいのですが、気がついたら1時間経っていることが多すぎて怖いです^^
昼と夜とでは出てくるポケモンが違うようですね。
夜になったら色んなところにゴルバットとズバットが出てきてビビリました。
ラッタとコラッタと入れ替えで出てきたのかと思ったのですが、どうやら違うようです。
ただでさえヨーギラスの出現率低いのになんていうことを・・・!
いろいろあってサファリパークのオーナーとなり、サファリパークをカスタマイズできるようになったので
ヨーギラスを捕まえるために頑張りたいと思います。
今後のためにメモ
山@昼
ラッタ○ コラッタ○ ベロリンガ△ レアコイル× ヨーギラス××
花畑@夜
ウパー○ ヌオー○ プリン△ ピッピ×
水辺の岩場in水上@夜
コイキング◎ ニョロモ ○ ニョロゾ ○ ラプラス×
パーティ↓
オーダイル LV.37
ガルーラ LV.36
ブーバーン LV.36
デンリュウ LV.37
フワライド LV.37
ロゼリア LV.36
本編↓
(あらすじ)
チョウジタウンの怪しいお土産屋さんの地下はロケット団のアジトだった!
怪電波を止めるべく、竜使いワタルと共にアジトに侵入する主人公であった。
(/あらすじ)
怪電波を発生させている装置のある部屋はパスワードがないと入れないそうな。
アジトの奥へ行くとボス(サカキ)に変装したロケット団幹部のラムダがいました。
主人公に「似てない」と言われて変装を解いたようですが、主人公はサカキを見たことがあるんですかね?
ラムダをコテンパンにすると、あっさりと「サカキさまばんざーい」が
パスワードと教えてくれました。
しかし、このパスワードはラムダ本人の声で言わないと認識されないそうです。
ラムダはそのまま逃走しますが、部屋に残されたヤミカラスがラムダそっくりの声で「サカキサマバンザーイ」を繰り返していました。
…ヤミカラスってモノマネするんだ……。
そのヤミカラスも逃げますが、ロックされている部屋の前で「サカキサマバンザーイ」→部屋の扉が開きました。
機械も欺けるほどのモノマネができるなんて恐ろしい子である。
部屋へ入ろうとしたらまた幹部が来ました。
今度はアテナという赤髪の女幹部です。おい、このおねーさんマーズと被っているぞ!
マーズと被っているってことはライバルと似ているってことです。
この人もしかしてライバルの母親なんじゃ・・・と思ってしまうレベル。
アテナとはタッグバトルだったのでワタルが協力してくれました。ワタルのカイリュー強いなぁ。
そんなわけで、怪電波を止めてめでたしめでたし。
怪電波が止まったので、ジムに挑めるようになりました。
ブーバーンをメインに…と思ったのですが、氷・水タイプが多かったのでデンリュウのほうが活躍していました。
ポケモンを捕まえる旅でレベルは上がっていたのでなんなく勝利!
うずしおが使えるようになりました。
アサギシティの灯台を攻略して頂上のミカンとデンリュウのあかりちゃんに会いました。
あかりちゃんが病気を治す薬をタンバシティの薬屋さんから取ってきて欲しいと頼まれました。
というわけでタンバシティへ。
タンバシティの上の方にはなぜかスイクンがいました。
スイクンが去っていくと入れ替わるかのようにミナキがやってきて、スイクンに認められるために~と勝負を挑んできました。
返り討ちにして街を散策。 この街にサファリパークができるようです。
ジム戦では飛行タイプの技を持っているフワライドで挑みました。
最初に当たったエビワラーに雷パンチされてピンチになったくらいで、ほとんど苦戦はしなかったのですが
シジマのニョロゾが催眠術を連発してきてそれはそれはうっとうしかったです^^
フワライド攻撃→催眠術→寝る→ねむけざまし→フワライド攻撃→催眠術 のエンドレス。
格闘家のくせになんてせこい戦い方をするんだ!! 私は激怒した!
フワライドの飛行技がかぜおこししかないのもエンドレスに突入した原因のひとつだとは思いますがあの戦法はないだろう…
そんなわけでジム戦に勝って空を飛ぶを覚えさせました。 移動に便利です!
うずまき島を探索してからアサギシティへ。
薬屋さんの秘伝の薬を飲んだらあかりちゃんは一瞬で元気になりました。
あかりちゃんが元気になって安心したミカンはジムへ戻っていきました。
そんなわけでジム戦。
ジムトレーナーとの戦いがなくって驚いたのですが、灯台で戦ったのでチャラだそうです。こんな事ってあるんですね!
鋼タイプなのでブーバーンを主力にしていきましたが、相手の主力のハガネールは地面タイプの技を覚えていそうだったので
オーダイルに任せました。コイル×2では経験値が少ない…。
そんなわけでかいりきが使えるようになりました。
そしてウツギ博士から電話が入り、ラジオがおかしいとのこと。
ラジオを聴いてみるとロケット団復活宣言がやっていました。
コガネシティへ行くと、街をロケット団が占拠しているような状況でした。
どうりでアサギシティのジム戦前にコガネシティに寄った時、ロケット団が増えていたわけだ。
街をてきとうにうろついていたら、地下通路にロケット団が。
話しかけたらロケット団の新入りと間違えれてロケット団の制服をもらいました。早速着替える主人公。
制服をくれたロケット団員からは「街をうろうろしてあんまり街のやつらをビビせんなよ」といわれましたがスルー。
街中の人に話しかけにいきました。
ロケット団の制服を着ているだけで街の人の態度はぜんぜん違いましたが、マサキ家だけはいつもどおりの反応。
さすがというかなんというか…。
そして街にいるロケット団に話しかけると、新入り扱いされるわけで。
子供もロケット団に入れるものなんですかね。
ラジオ局へ入ると階段をロケット団の下っ端が塞いでいたのですが、ロケット団の制服を着ているので大丈夫☆
と思ったら、ライバルが乱入。「弱いやつらがつるんでるなバーカバーカ!」とロケット団に喧嘩を売りにきたようです。
ここで正体がバレると変装の意味がなくなってしまうので他人のフリをする主人公。
ライバル「お前、コトネ? こんな所でなにしてんだ?」
バレました。
というか、ライバルが! あのライバルが! 主人公の名前を呼んだ…だと…
そして台詞がなぜかとてもフレンドリーに見えるんですが…
いつのまに主人公の名前を知ったんですかね。正直萌えました。
元々、ポケモンのライバル♀主系好きなのにこんな爆弾を投下されたら好きにならざるをえないぜ!
「そんな格好やめちまえ!脱げ!(※要約)」というわけでライバルにロケット団の制服を脱がされました。
仮にも女の子の服を無理やり剥ぎ取るなんて!さすがライバル!そこに痺れるゥ憧れるゥ!
そんなわけで下っ端に正体がバレて、下っ端はなぜかライバルではなく主人公にバトルを挑んできました。
バトル後、ライバルは「変装して忍び込むつもりだったのか…」と主人公の邪魔をしたことを反省したのかと思ったら
そんなこと弱いやつがすることだぜバーカ!とさんざん馬鹿にしたあげく、この事件を主人公に丸投げして帰っていきました。
ロケット団の悪事=ワタルがくる というわけでここにきたそうですが、ワタルがいなさそうなので他を探しに行くそうです。
フリーダムな目つきが悪くて髪が赤くて長い少年とはライバルのことです。
まずは局長室へ行って、3階のカードキーを頂こうとしたのですが局長はなぜか「さかきさま、ばんざーい」をしていたわけで。
この局長は変装をしていたラムザだったようです。
局長の本当の居場所は地下通路の奥の奥と教えてくれた上に、通路の奥へ行くための鍵もくれました。
ラムザは下っ端顔なのに幹部でドジっ子で親切なところもあるなんてスペック高すぎる。
地下通路の奥へ行くと、またライバル登場。さっき帰ったようにみえたのはフェイントだったそうな。
ライバルとのバトルに勝つと、最強のポケモンで手加減なしで戦ったのになぜ負けたんだとショックを受けているようでした。
ワタルのいうようにポケモンへの信頼と愛情が足りないから勝てないのか?と改心フラグを立てたライバルは
最強になるという夢を教えてくれた上で去っていきました。
ライバルって悪ぶっているけど夢が「最強になる」ってあたり小学男児ですよね~。ほほえましいです。
局長を助けてカードキーをいただき、上へ上へ。
途中でランスやアテナに会いました。
最上階の展望台にはアポロという幹部がいました。なんというイケメン。
コテンパンにやっつけるとアポロはロケット団解散を宣言して帰っていきました。
…ロケット団関連ってこれで終わったわけじゃないですよね?
終わりだとしたらアポロの登場時間短すぎてかわいそうです。
というわけで今回はここまで。
プレイ時間 45:19
ポケモン図鑑 108匹
\ブーバーは ブーバーンに しんか した!/
ついでにポケルスに感染した秘伝ゴルダックとかも連れてきました。
あいかわらずポケルスの感染力は異常である。
サファリパークが開いたので遊んできたのですが、制限時間がないとか・・・
とてもとても嬉しいのですが、気がついたら1時間経っていることが多すぎて怖いです^^
昼と夜とでは出てくるポケモンが違うようですね。
夜になったら色んなところにゴルバットとズバットが出てきてビビリました。
ラッタとコラッタと入れ替えで出てきたのかと思ったのですが、どうやら違うようです。
ただでさえヨーギラスの出現率低いのになんていうことを・・・!
いろいろあってサファリパークのオーナーとなり、サファリパークをカスタマイズできるようになったので
ヨーギラスを捕まえるために頑張りたいと思います。
今後のためにメモ
山@昼
ラッタ○ コラッタ○ ベロリンガ△ レアコイル× ヨーギラス××
花畑@夜
ウパー○ ヌオー○ プリン△ ピッピ×
水辺の岩場in水上@夜
コイキング◎ ニョロモ ○ ニョロゾ ○ ラプラス×
パーティ↓
オーダイル LV.37
ガルーラ LV.36
ブーバーン LV.36
デンリュウ LV.37
フワライド LV.37
ロゼリア LV.36
本編↓
(あらすじ)
チョウジタウンの怪しいお土産屋さんの地下はロケット団のアジトだった!
怪電波を止めるべく、竜使いワタルと共にアジトに侵入する主人公であった。
(/あらすじ)
怪電波を発生させている装置のある部屋はパスワードがないと入れないそうな。
アジトの奥へ行くとボス(サカキ)に変装したロケット団幹部のラムダがいました。
主人公に「似てない」と言われて変装を解いたようですが、主人公はサカキを見たことがあるんですかね?
ラムダをコテンパンにすると、あっさりと「サカキさまばんざーい」が
パスワードと教えてくれました。
しかし、このパスワードはラムダ本人の声で言わないと認識されないそうです。
ラムダはそのまま逃走しますが、部屋に残されたヤミカラスがラムダそっくりの声で「サカキサマバンザーイ」を繰り返していました。
…ヤミカラスってモノマネするんだ……。
そのヤミカラスも逃げますが、ロックされている部屋の前で「サカキサマバンザーイ」→部屋の扉が開きました。
機械も欺けるほどのモノマネができるなんて恐ろしい子である。
部屋へ入ろうとしたらまた幹部が来ました。
今度はアテナという赤髪の女幹部です。おい、このおねーさんマーズと被っているぞ!
マーズと被っているってことはライバルと似ているってことです。
この人もしかしてライバルの母親なんじゃ・・・と思ってしまうレベル。
アテナとはタッグバトルだったのでワタルが協力してくれました。ワタルのカイリュー強いなぁ。
そんなわけで、怪電波を止めてめでたしめでたし。
怪電波が止まったので、ジムに挑めるようになりました。
ブーバーンをメインに…と思ったのですが、氷・水タイプが多かったのでデンリュウのほうが活躍していました。
ポケモンを捕まえる旅でレベルは上がっていたのでなんなく勝利!
うずしおが使えるようになりました。
アサギシティの灯台を攻略して頂上のミカンとデンリュウのあかりちゃんに会いました。
あかりちゃんが病気を治す薬をタンバシティの薬屋さんから取ってきて欲しいと頼まれました。
というわけでタンバシティへ。
タンバシティの上の方にはなぜかスイクンがいました。
スイクンが去っていくと入れ替わるかのようにミナキがやってきて、スイクンに認められるために~と勝負を挑んできました。
返り討ちにして街を散策。 この街にサファリパークができるようです。
ジム戦では飛行タイプの技を持っているフワライドで挑みました。
最初に当たったエビワラーに雷パンチされてピンチになったくらいで、ほとんど苦戦はしなかったのですが
シジマのニョロゾが催眠術を連発してきてそれはそれはうっとうしかったです^^
フワライド攻撃→催眠術→寝る→ねむけざまし→フワライド攻撃→催眠術 のエンドレス。
格闘家のくせになんてせこい戦い方をするんだ!! 私は激怒した!
フワライドの飛行技がかぜおこししかないのもエンドレスに突入した原因のひとつだとは思いますがあの戦法はないだろう…
そんなわけでジム戦に勝って空を飛ぶを覚えさせました。 移動に便利です!
うずまき島を探索してからアサギシティへ。
薬屋さんの秘伝の薬を飲んだらあかりちゃんは一瞬で元気になりました。
あかりちゃんが元気になって安心したミカンはジムへ戻っていきました。
そんなわけでジム戦。
ジムトレーナーとの戦いがなくって驚いたのですが、灯台で戦ったのでチャラだそうです。こんな事ってあるんですね!
鋼タイプなのでブーバーンを主力にしていきましたが、相手の主力のハガネールは地面タイプの技を覚えていそうだったので
オーダイルに任せました。コイル×2では経験値が少ない…。
そんなわけでかいりきが使えるようになりました。
そしてウツギ博士から電話が入り、ラジオがおかしいとのこと。
ラジオを聴いてみるとロケット団復活宣言がやっていました。
コガネシティへ行くと、街をロケット団が占拠しているような状況でした。
どうりでアサギシティのジム戦前にコガネシティに寄った時、ロケット団が増えていたわけだ。
街をてきとうにうろついていたら、地下通路にロケット団が。
話しかけたらロケット団の新入りと間違えれてロケット団の制服をもらいました。早速着替える主人公。
制服をくれたロケット団員からは「街をうろうろしてあんまり街のやつらをビビせんなよ」といわれましたがスルー。
街中の人に話しかけにいきました。
ロケット団の制服を着ているだけで街の人の態度はぜんぜん違いましたが、マサキ家だけはいつもどおりの反応。
さすがというかなんというか…。
そして街にいるロケット団に話しかけると、新入り扱いされるわけで。
子供もロケット団に入れるものなんですかね。
ラジオ局へ入ると階段をロケット団の下っ端が塞いでいたのですが、ロケット団の制服を着ているので大丈夫☆
と思ったら、ライバルが乱入。「弱いやつらがつるんでるなバーカバーカ!」とロケット団に喧嘩を売りにきたようです。
ここで正体がバレると変装の意味がなくなってしまうので他人のフリをする主人公。
ライバル「お前、コトネ? こんな所でなにしてんだ?」
バレました。
というか、ライバルが! あのライバルが! 主人公の名前を呼んだ…だと…
そして台詞がなぜかとてもフレンドリーに見えるんですが…
いつのまに主人公の名前を知ったんですかね。正直萌えました。
元々、ポケモンのライバル♀主系好きなのにこんな爆弾を投下されたら好きにならざるをえないぜ!
「そんな格好やめちまえ!脱げ!(※要約)」というわけでライバルにロケット団の制服を脱がされました。
仮にも女の子の服を無理やり剥ぎ取るなんて!さすがライバル!そこに痺れるゥ憧れるゥ!
そんなわけで下っ端に正体がバレて、下っ端はなぜかライバルではなく主人公にバトルを挑んできました。
バトル後、ライバルは「変装して忍び込むつもりだったのか…」と主人公の邪魔をしたことを反省したのかと思ったら
そんなこと弱いやつがすることだぜバーカ!とさんざん馬鹿にしたあげく、この事件を主人公に丸投げして帰っていきました。
ロケット団の悪事=ワタルがくる というわけでここにきたそうですが、ワタルがいなさそうなので他を探しに行くそうです。
フリーダムな目つきが悪くて髪が赤くて長い少年とはライバルのことです。
まずは局長室へ行って、3階のカードキーを頂こうとしたのですが局長はなぜか「さかきさま、ばんざーい」をしていたわけで。
この局長は変装をしていたラムザだったようです。
局長の本当の居場所は地下通路の奥の奥と教えてくれた上に、通路の奥へ行くための鍵もくれました。
ラムザは下っ端顔なのに幹部でドジっ子で親切なところもあるなんてスペック高すぎる。
地下通路の奥へ行くと、またライバル登場。さっき帰ったようにみえたのはフェイントだったそうな。
ライバルとのバトルに勝つと、最強のポケモンで手加減なしで戦ったのになぜ負けたんだとショックを受けているようでした。
ワタルのいうようにポケモンへの信頼と愛情が足りないから勝てないのか?と改心フラグを立てたライバルは
最強になるという夢を教えてくれた上で去っていきました。
ライバルって悪ぶっているけど夢が「最強になる」ってあたり小学男児ですよね~。ほほえましいです。
局長を助けてカードキーをいただき、上へ上へ。
途中でランスやアテナに会いました。
最上階の展望台にはアポロという幹部がいました。なんというイケメン。
コテンパンにやっつけるとアポロはロケット団解散を宣言して帰っていきました。
…ロケット団関連ってこれで終わったわけじゃないですよね?
終わりだとしたらアポロの登場時間短すぎてかわいそうです。
というわけで今回はここまで。
プレイ時間 45:19
ポケモン図鑑 108匹
PR
ブログ内検索